fc2ブログ

2013年アニメアウォーズ!

『おちゃつのちょっとマイルドなblog』さんより、『2013年アニメアウォーズ!』のお誘いをいただきましたので、参加させていただこうと思います。

なんとこの企画、実は7年前に始まって、それからずっと続いていたりします。
当時は私も、結構小まめに観たアニメの感想を書いていたものです。
その頃のよしみで、こうしてお声掛けをいただいている訳で、本当に有難いことです。


閑話休題。

要領については、以下の通りとなります。


~2013年アニメアウォーズ~
・最優秀作品 
・特別賞 (捨てがたいものや大穴だったものなど)
・キャラ部門 (男性・女性それぞれ。性別不明の場合はお任せします。)
・OP部門 (映像込みの評価でお願いします) 
・ED部門 (同上) 

※注意事項等
・2013年のTV放送分が対象。過去作の再放送は対象外。OVAや劇場版なども基本的には対象外ですが特に紹介したい場合、部門を別に作っちゃってください(OVA部門、など)。
・年をまたぐ作品、未完作品などに関して選考対象にするかどうかはおまかせします。
・何を選んだかだけでなく、選考理由等も書いて魅力を語ってください(ただし致命的なネタバレは書かないようご注意を。)
・投票企画ではありませんので集計はしません(世間的評価は気にせず自分の好みで選考してください)。締め切りもとくに設けません。年あけてからの参加も歓迎です。でも2月以降になると企画の旬は過ぎちゃうかも...。

あまり堅苦しくしたくないのであとは質問するか自己判断でよろしく。

基本的な趣旨はまず選考を楽しみ、その後お互い選考結果や理由を見て楽しもうということです。TBがついたらぜひ他の方の選考も見に行ってみてください!

(以上、『おちゃつのちょっとマイルドなblog』さんより転載)



なお、私(このブログ)が対象とするのは、2012年秋開始の2クール以上の作品から、2013年秋開始の1クールの作品とさせていただきます。
(つまり2013年中に完結した作品です)


↓結果は、以下の通りとなります。↓

続きを読む

テーマ : アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

2013-12-30 : 徒然(アニメ・漫画2013) : コメント : 2 : トラックバック : 4
Pagetop

昔、『マスク』っていう映画がありましてね

『ドキドキ!プリキュア』のジコチューが生まれるシーンを見ていたら、それを思い出しましたよ。



しかしこれ、調べてみたら1994年の映画でした。
もう19年も前の映画なんですね。
時が経つのは、早いものです。



『ドキドキ!プリキュア』#2

六花ちゃんの嫁力が想像以上でした。まさに正統“ホワイト家族”の衣鉢を継ぐ者。
変身バンクが、近年のシリーズと比較して地味な気がしますが、そこは4人揃バンクまでお預けを食らっているのだと、思っておくことにしましょう。



『ジョジョの奇妙な冒険』#18

リサリサ先生の入浴シーンに気合を入れ過ぎたせいなのか、OPカット。
ジョセフから、スージーQに乗り移り操ったエシディシですが、脳だけになっても周囲の状況が掴めるとか(つまり脳そのものに五感のいずれかが存在する)、さすが究極生命体。

シュトロハイムも復活し、役者も揃ったので、2部もあとは一気にラストへ向けて加速していくのみですね。



『ビビッドレッド・オペレーション』#5

黒回。

「女の子の尻をお楽しみいただくため差しさわりのない(以下略)」なアニメみたいだから、あまり捻って考えずに見た方が良さそうなので、示現エンジンが、れいの世界からエネルギーを吸い取っていたという理解で良いのでしょうか。



『D.C.III』#6

EDがキャラソンとか、立夏さんマジメインヒロイン。
というか、一つのブログ記事に、立夏と六花がいるとか、ありえないんですけど。

というか、さくらと芳乃さくら学園長の関係を疑おうぜ?



『リトルバスターズ!』#18

三枝姉妹が和解してキレイに終わったように見えつつも、もやもやの残るエンド。
人間できないことはたくさんあるのは分かりますが、それにしたって塀の中に入っていなかった方の親たちは、今まで何をして居やがったのかと問い詰めたくはなります。

先週やさぐれた雰囲気全開だった三枝姉妹の父Aが、1週間で別人のようにキレイになっていて、ちょっと笑ってしまった。
今でも、母と父Bと交流があるみたいなのに、どうしてあんなにやさぐれた感じになっていたのでしょうか。



『まおゆう』#6

相変わらず、勇者サイドの描写が少ないですね。
そのせいで魔族領である極光島の背後から、大量の聖鍵遠征軍が出現する流れが分かり難くなっているような気が。

魔王と女騎士を同じような服装をさせて並べるとか、間違いなく冬寂王にはSの気がある(笑)。



『みなみけ ただいま』#6

先週から、藤岡の残念なイケメンっぷりの進行が、留まるところを知らない。
ただし、夏奈の清楚系美少女バージョンを見ても「いつもの南の方が好きだ」とか言えるあたり、残念なだけではない好漢です。

マコト(マコちゃん)の日焼けは、親が気付いた日には、ラジオの電話相談室とかで「小学生の息子の肩に女性用下着の痕のようなものを見つけた、親としてどう接していいか分からない」とか相談されそうです(笑)。

テーマ : アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

2013-02-10 : 徒然(アニメ・漫画2013) : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

サニーサイドアップ・ターンオーバー!

『ビビッドレッド・オペレーション』#3

アッサリとドッキングを果たす赤と緑。
トマトとは一体何だったのか……。

爺さん何で勝手に適合者を選んでいるんだと思ったが、考えてみたらビビッドシステム自体、爺さんが私費を投じて開発した、いわば私有物なのだから、勝手に選んで構わないのか?



『まおゆう」#4

勇者側の行動がカットされ過ぎて、まるでずっと屋敷で箱の中に隠れていたかのような印象になっていた気がします。

しかし、あの牛娘、どうやって移動するんだろうか?(かなりどうでも良い)



『D.C.III』#4

姫乃の頭の中がピンク過ぎですな。




『みなみけ ただいま』#4

安心と安定の保坂。
それにしても、サニーサイドアップ・ターンオーバーに、必殺技とか、変身するときの掛け声みたいな響きを私だけでしょうか。

千秋のてるてる坊主とか懐かしい。



『ジョジョの奇妙な冒険』#16

リサリサ先生お美しい。
修行回をうまいこと1話に収めたのは見事。これでこの後のバトルに尺が割けるというもの。

しかし、次回予告のエシディシに全て持って行かれた感が強いです。あの顔は卑怯だ(笑)。



『スマイルプリキュア!』最終回

まさか、無限シルエットよりデカいプリキュアが現れるとは(笑)。

キャラの可愛さと、1話単位の面白さの瞬間風速は、歴代随一だったと思います。

小人になったり透明人間になったりロボになったりするプリキュアは、二度と出て来ることは無いのだろうなーと思います。
そのくらい、独特の立ち位置を得たかな、と思います。
そして何だか、とても「昭和のアニメ」っぽさを感じるシリーズでした。

これにて9年生の過程を修了。
全く、姪は5年生で卒業したっていうのに……。

テーマ : アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

2013-01-27 : 徒然(アニメ・漫画2013) : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

かわいいかわいい妖精さん≒蜂

『みなみけ ただいま』#3

『先生と二宮くん』が衝撃の復活。これで、フンドシ祭まで戻ってきたらどうしよう(笑)。

いじける春香姉さま可愛い。



『ジョジョの奇妙な冒険』#15

ワムウの神砂嵐が、想像以上にカッコ良かったが、ナレーションで吹き出してしまった。
「呑気してたジョジョ」が「ノンケしてたジョジョ」に聞こえたのは、きっと柱の男たちのホモっぽさのせい。

来週は、ついにリサリサ先生登場。
「養豚場の豚を見るような目」が今から楽しみ。



『ビビッドレッド・オペレーション』#2

ドッキングというよりは、フュージョンという感じだった。
ドッキングというから、もっとこう二人羽織的な合体をイメージしていたのだけれども。

あの手の、人間が融合してあたかも一人の人間であるかのようになってしまう描写を見て、いつも思うのだけれども、臓器とかの扱いってどうなっているのだろうか。

そしてあの融合体は、トマトは好きなのか嫌いなのか?



『D.C.III』#3

もはや揺れないと物足りないっすね。

ストーリーに進展はなく、メインどころのヒロイン達との絡みもなく、ひたすら幼さくらと戯れるだけの話は、まるで初代無印のサイドエピソードを観ているかのような気分。



『スマイルプリキュア!』#47

ロイヤルクイーン様は、全ての妖精のお母さんってことは、やはりポップはキャンディの兄ってことで良いのだろうか。

そして、生まれてからワーカーゼリーを食べていたのがポップで、ローヤルゼリーを食べていたのがキャンディであると。

なんという蜂。



『まおゆう』#3

勇者が、メロディを置いて、ハッピーを探しに行きました。

テーマ : アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

2013-01-20 : 徒然(アニメ・漫画2013) : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

20年間の思い込みが一気に崩壊した日

『ジョジョの奇妙な冒険』のワムウ。

ずっとワム(↓)ウと発音するんだと思っていたのに、実はワム(↑)ウだったとは……。
今さら、矯正するは大変だ。

ガチムチでフンドシ一丁な柱の男たちから溢れ出る、ホモっぽさが留まるところを知らない。



『ビビッドレッド・オペレーション』は、スカートを穿いてくれていて心底安心した。

『ストライク・ウィッチーズ』で、“ズボン”に感じる違和感にどうしても馴染めなくて、結局途中で挫折したもので。
ちなみに私は、1期の1話で挫折して、2期の1話でやっぱり挫折したという、筋金入りの挫折者。



『D.C.III』のOP映像から滲み出る、低予算臭がヤバい。
というか、本編も含めて通しても、ちゃんと動いてるのはルル姉の胸くらいなんじゃ無かろうか?

しかし、『D.C.』って、『I』のころは妹ゲーだったはずなのに、いつの間にか姉ゲーに変わったような気がする。
やはり、『II』の姉のせいか。かなりの人気だったらしいし。



『スマイルプリキュア!』の、
ジョーカー「どんな願いでも叶うミラクルジュエルが欲しいという話だがな、あれは嘘だ」
ロイヤルクイーン「ミラクルジュエルは、どんな願いでも叶えられるという話だがな、あれは嘘だ」
という話の流が、背後の取り合いみたいで、ちょっと笑ってしまった。

テーマ : アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

2013-01-13 : 徒然(アニメ・漫画2013) : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム  次のページ »

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ(タブ)

プロフィール

筈木 壮月

Author:筈木 壮月
筈木壮月と申します。筈木とお呼びください。

web拍手ボタン

カウンター

Since 2007.1.14

現在の閲覧者数

ブログ内検索

ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

入っているみたいです