アクセス解析をしてみた(’09.02版)
私が気まぐれに月毎のアクセス解析をしみて、私のツボにハマった面白検索キーワードをさらすコーナーです。
なぜこのタイミングでやるかと言いますと、以前に下書き自動保存機能に気付かず、二重保存してしまったページの再利用のためです。
なぜこのタイミングでやるかと言いますと、以前に下書き自動保存機能に気付かず、二重保存してしまったページの再利用のためです。
ハヤテのごとく!! 第13話
ヒナギクが「自分はハヤテが好きである」という事を認めることによって、“ヒナ祭り祭り”祭りと化していた、ヒナ祭り祭り編が完結。
ここでようやく、ヒナギクのハヤテの呼び方も、「綾崎君」から、なじみ深い「ハヤテ君」に変更。
ちょうど1クールでキリが良いので、次回からOPとEDが変わるんでしょうか。
ここでようやく、ヒナギクのハヤテの呼び方も、「綾崎君」から、なじみ深い「ハヤテ君」に変更。
ちょうど1クールでキリが良いので、次回からOPとEDが変わるんでしょうか。
けいおん!番外編
番外編と銘打っていても、別に特別な事が起こるわけでも無い日常の話です。
舞台がファンタジックな世界になるわけでも、江戸時代とかになるわけでもなく、紬の眉毛が沢庵になるわけでもなく。
例えるならば、『涼宮ハルヒの憂鬱(2006放映版)』の「サムデイ イン ザ レイン」のようなものかも知れません。
舞台がファンタジックな世界になるわけでも、江戸時代とかになるわけでもなく、紬の眉毛が沢庵になるわけでもなく。
例えるならば、『涼宮ハルヒの憂鬱(2006放映版)』の「サムデイ イン ザ レイン」のようなものかも知れません。
ネギま!「ネギのお茶会2 当選」
遅くなりましたが、私こと筈木が、『魔法先生ネギま!』の作者である赤松健先生が主催される、「ネギのお茶会2」に当選しました事をご報告いたします。
「報道枠」です。
出席する代わりに、何かこのブログで書かなければならなくなりました。
大した事は書けないと思いますので、過度な期待はしないでください(※必死に予防線を張る)。
前回は「一般枠」で応募して、見事に落選しておりますので、今回は当たったことを素直に喜び、楽しんで来たいと思います。
「報道枠」です。
出席する代わりに、何かこのブログで書かなければならなくなりました。
大した事は書けないと思いますので、過度な期待はしないでください(※必死に予防線を張る)。
前回は「一般枠」で応募して、見事に落選しておりますので、今回は当たったことを素直に喜び、楽しんで来たいと思います。