UQ HOLDER! Stage.95
ぼっぼぼぼっボクは釣られないぞ!?
帆乃香ちゃんと勇魚は、ほらアレだ、このちゃんの子供とせっちゃんの子供がケッコンしてできた子供ナンダヨ。
そして、
『魔法先生ネギま!』最終回から3年6か月と9日ぶり、
『UQ HOLDER!』第1話から2年と26日ぶりに、
いいんちょ(雪広あやか)
キタ――――(゜∀゜)――――!!!!
うん、別の世界線で2104年まで生きていたことになっていたから、ここでもまだ生きているんだろうから、そのうち出てくるだろうとは思っていましたけど。
実際に出てくるのを見ると、感慨深いものがありますなあ。
かつての彼女は、色々なことの蚊帳の外にいることに定評のあるキャラで、私自身もこの娘は最後まで魔法バレしなくても良い(いや、むしろその方がオイシイ)とか思っていたものですが、さすがに今回は色々なことを沢山知っている役どころなのでしょうね。
年齢的には、1988年生まれで、作中時間が2086年だったはずなので……御年98歳也。
(8ヶ月経ったみたいなので、もしかしたら2087年かも知れませんが。その場合99歳!)
いやはや確かに私は、かつて赤松先生に面と向かって、「いいんちょにもっと出番をください」と言いましたが、さすがにこんなにおばあちゃんになってまで出てくるとは、夢にも思いませんでしたよ(笑)。
老いいんちょが連れてきた少女は、曾孫ということでよろしいんでしょうかね。
98歳の孫にしては、さすがに幼すぎる気がしますので。
同じ理由で、近衛帆乃香&勇魚も曾孫世代(誰のとは言わない)なのかな、と。
それで、この3人の少女達は、『ネギま!』352時間目に出てくる、いいんちょからのビデオレターに、ちょっとだけ映っていた、いいんちょ似の子と木乃香似の子と刹那似の子と同一人物ということで良いのでしょうかね。
少し外見年齢に差異がありますが、まあ、あの当時にここで出すことまで考えていたとも思えないので、その辺は止むを得ないところでしょうし。
それにしても、かつてフェイトが言いかけていた、いいんちょのパクティオーカードの“真の価値”が、遂に明かされるかも知れないのか。
実は、ずっと気になっていたので、ドキが胸胸するな……。
帆乃香ちゃんと勇魚は、ほらアレだ、このちゃんの子供とせっちゃんの子供がケッコンしてできた子供ナンダヨ。
そして、
『魔法先生ネギま!』最終回から3年6か月と9日ぶり、
『UQ HOLDER!』第1話から2年と26日ぶりに、
いいんちょ(雪広あやか)
キタ――――(゜∀゜)――――!!!!
うん、別の世界線で2104年まで生きていたことになっていたから、ここでもまだ生きているんだろうから、そのうち出てくるだろうとは思っていましたけど。
実際に出てくるのを見ると、感慨深いものがありますなあ。
かつての彼女は、色々なことの蚊帳の外にいることに定評のあるキャラで、私自身もこの娘は最後まで魔法バレしなくても良い(いや、むしろその方がオイシイ)とか思っていたものですが、さすがに今回は色々なことを沢山知っている役どころなのでしょうね。
年齢的には、1988年生まれで、作中時間が2086年だったはずなので……御年98歳也。
(8ヶ月経ったみたいなので、もしかしたら2087年かも知れませんが。その場合99歳!)
いやはや確かに私は、かつて赤松先生に面と向かって、「いいんちょにもっと出番をください」と言いましたが、さすがにこんなにおばあちゃんになってまで出てくるとは、夢にも思いませんでしたよ(笑)。
老いいんちょが連れてきた少女は、曾孫ということでよろしいんでしょうかね。
98歳の孫にしては、さすがに幼すぎる気がしますので。
同じ理由で、近衛帆乃香&勇魚も曾孫世代(誰のとは言わない)なのかな、と。
それで、この3人の少女達は、『ネギま!』352時間目に出てくる、いいんちょからのビデオレターに、ちょっとだけ映っていた、いいんちょ似の子と木乃香似の子と刹那似の子と同一人物ということで良いのでしょうかね。
少し外見年齢に差異がありますが、まあ、あの当時にここで出すことまで考えていたとも思えないので、その辺は止むを得ないところでしょうし。
それにしても、かつてフェイトが言いかけていた、いいんちょのパクティオーカードの“真の価値”が、遂に明かされるかも知れないのか。
実は、ずっと気になっていたので、ドキが胸胸するな……。
テーマ : UQ HOLDER!
ジャンル : アニメ・コミック