fc2ブログ

いわゆるクォーターミリオンというヤツですね

アクセスカウンターが、250,000を超えました。
いわゆるクォーターミリオン(100万の4分の1)というヤツですね。

記念に特別に何かをやる気は無かったのですが、
この系さんの【ネギま!サイト管理人に聞いてみたい15の質問】に便乗してみたいと思います。

あちら様の、300,000目前記念企画だそうですが。
こちらの250,000突破記念企画という事にしてしまいます(笑)。

【ネギま!サイト管理人に聞いてみたい15の質問】


1:あなたのHNとサイト(ブログ名)を教えて下さい。

HN:筈木壮月
ブログ名:方丈にて徒然なるままに


2:あなたの好きなネギま!キャラは誰ですか?(複数回答可)

宮崎のどかと雪広あやかを同率1位として扱っています(笑)。
ただし、「人気投票等で一人一票の場合は、いいんちょ(あやか)に入れる」
という自分用ルールがあります。理由は、お察しください。


3:そのキャラを好きになったキッカケとなるエピソードは何ですか?

のどか:アニメの1期を見ていて。特定のエピソードはありません。
    当時仕事が忙しく真夜中に帰って来ることが多く、
    リアルタイムで歯磨きなどをしながら見ていました。
    何故か彼女を見ていると、心身の疲れが癒されたので。

あやか:明日菜とのあつい友情に尽きます。
    したがって、強いて挙げるなら14時間目。


4:好きなキャラは自分にとってどういった存在ですか?

癒しです(笑)。


5:あなたの好きなカップリング(キャラ同士の組合せ)は何ですか?

ネギ×明日菜×カモの3人組(?)が最高だと思っています。
ストーリー的にも、キャラクターバランス的にも。


6:ネギま!を初めて読んだ時の印象はどんな感じでしたか?

背景が細かい(絵的にもストーリー的にも)。


7:今のネギま!を読んだ印象はどんな感じですか?

ラ●●。


8:ネギま!の原作で一番好きな話はどれですか?またその理由は何ですか?

65~66時間目の6年前の冬の日。
ストーリーの方向性を明確に示したエピソードだと思うので。


9:原作以外で好きなネギま!のメディア展開は何ですか?

出会いという点を重視するならば、アニメの1期。


10:ネギま!で一番好きなセリフは何ですか?

「人生はいつも準備不足の連続だ
常に手持ちの材料で前へ進む癖をつけておくがいい」



11:ネギま!を好きになって良かったと思った事は何ですか?

私生活で、無駄な事を考える癖がついた事。
無駄な事を真面目に考えるのは、良い頭の体操になります(笑)。


12:ネギま!サイト(ブログ)を始めて良かったと思う時はどんな時ですか?

年齢や立場や場所の離れた人と交流を持てた時。


13:今後『魔法先生ネギま!』に求める展開はどんな感じですか?

読者の予想を、良い意味で裏切るような展開を期待します。


14:自分にとってのネギま!という作品を一言で表現するとどうなりますか?

頭の体操(笑)。


15:次にこのバトンを誰に回しますか?(複数指名可)

やりたい方、持って行ってください。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

なお、『魔法先生ネギま!』の感想につきましては、
今週以降は、従来の『魔法先生ネギま!204時間目』のような、
“各話ごとの感想”という形式は、取りやめにしたいと思います。

どのようになるかは、明日以降を見ていただくという事で。

テーマ : 魔法先生ネギま!
ジャンル : アニメ・コミック

2008-02-26 : 魔法先生ネギま!(その他) : コメント : 0 : トラックバック : 1
Pagetop
ネギま!「べっ、別に205時間目の感想を書いた訳じゃないんだからね!!」 «  ホーム  » みなみけ~おかわり~ 8杯目
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ネギま!サイト管理人に聞いてみたい15の質問バトン
前回、ネギま!サイト管理人への11の質問というバトンを作ったのですが、これがこの前それゆえ。さんで久々にやって下さっていたのですよ...
2008-02-26 22:54 : この系
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ(タブ)

プロフィール

筈木 壮月

Author:筈木 壮月
筈木壮月と申します。筈木とお呼びください。

web拍手ボタン

カウンター

Since 2007.1.14

現在の閲覧者数

ブログ内検索

ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

入っているみたいです