fc2ブログ

魔法世界!

※『魔法先生ネギま!』単行本未収録分の内容のネタバレを多数含みます。

下げます。












































旧世界。

これが、魔法世界の住人達が我々の住む世界、
“地球”に与えた名称だという事が、197時間目で判明しました。

地球が“旧”世界であるという事は、
裏を返せば、魔法世界は“新”世界だという事になります。

つまり、現在の魔法世界の住人達は、
旧世界からの移民であるという事になるでしょう。

そう考えると、色々と疑問点が出てきます。



魔法世界の住人達は何故、元の世界を捨て、
新世界を求める必要があったのでしょうか?

一番有り得そうなパターンとしては、
“旧世界”に居場所のなくなった人々が、
フロンティアを求めて旅立ったというパターンでしょう。

これは、ヨーロッパとアメリカの関係が想起されます。

しかし、そうだとすると移動手段は何だったのでしょうか?
船で行く事は当然不可能です(笑)。

現在は、ゲートによる瞬間転移によって移動していますが、
この手段の場合、双方にゲートが必要です(出口と入口)

少なくとも最初に行った人は、ゲートは使用できない訳です。
(魔法世界が火星であるかどうかは、ここでは言及しません)

最初は、どうやって行ったのか?

これが、疑問点その1です。



次に、“旧世界の魔法使い”達は、
魔法世界の事を“本国”と呼び、
わざわざ本国から旧世界にやって来て、
旧世界の紛争解決に尽力しています。

何故、打ち捨てたはずの、“旧”世界の手助けをする必要が?
捨てたのなら、放っておいても良いはずなのに。

“AAA”とは何のために有るのか?

これが、疑問点その2です。



次に、ネギ達が飛ばされた場所について。

“エリジウム大陸ケルベラス大樹林”。

ネギは、この場所について、
古代の遺跡ばかりで人口はかなり少ない地域です」
と言及しています(190時間目)。

“古代”の遺跡?

古代の遺跡ってどのくらい昔の物でしょう?
現在の魔法世界の住民たちが、移って来た後、
いくつもの国々が勃興し、その痕跡の事でしょうか。

それとも、現実のアメリカにおける、
ネイティブアメリカンのような人々が、
魔法世界には元々居て、
そういった元来の住民たちの残した遺跡なのでしょうか。

これが、疑問点その3です。



他にも、挙げたらキリが無いので、
長くなるので今日はここまでで。

疑問点を挙げた以上、自身の仮説は持っていますが、
最近、あまり細かく言及しない方が良いような気がしてきたので、
今回は、疑問点の列挙だけという事で。



物語における予想は、現実の予言と同様に、
「口に出した瞬間に外れる事が運命付けられる」という事に、
最近ようやく気付きました(笑)。

テーマ : 魔法先生ネギま!
ジャンル : アニメ・コミック

2007-12-08 : 魔法先生ネギま!(その他) : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ(タブ)

プロフィール

筈木 壮月

Author:筈木 壮月
筈木壮月と申します。筈木とお呼びください。

web拍手ボタン

カウンター

Since 2007.1.14

現在の閲覧者数

ブログ内検索

ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

入っているみたいです