2010年アニメアウォーズ!
’07に始まって今回がで4回目です。そして私が参加するのも4回目。つまりブログを始めてもう4年になると言う事ですね。何やかやと言いながら、よく閉鎖せずに続けているものです。
まあ、今年は職場が変わったりして、新しい環境に適応するだけで、いっぱいいっぱいだったんだということにしておいてください。
しかし今年は、ほとんどアニメ感想を書いていなかったのに、良いんでしょうか……(笑)。
~2010年アニメアウォーズ~
・最優秀作品
・特別賞 (捨てがたいものや大穴だったものなど)
・キャラ部門 (男性・女性それぞれ。性別不明の場合はお任せします。)
・OP部門 (映像込みの評価でお願いします)
・ED部門 (同上)
※注意事項
・2010年のTV放送分が対象。OVAや劇場版などは基本的には対象外です。特に紹介したい場合、部門を別に作っちゃってください(OVA部門、など)。
・年度をまたいでいる作品、未完作品などに関して選考対象にするかどうかはおまかせします。
・何を選んだかだけでなく、選考理由等も書いて魅力を語ってください(ただし致命的なネタバレはしないようご注意を。)
・最優秀作品
『けいおん!!』
私にとっての、「2010年に放映されたテレビアニメーション作品を1作品思い浮かべよ」と言われた時に、真っ先に思い浮かぶ作品。
あっさりと流して見ても良し、じっくりと見て深読みするも良しの、非常に作りこまれた作品だったと思います。まあ、難しい理屈などは抜きにして、ただただ面白かったと思います。
OP、ED、劇中歌も良い曲で、ヘビーローテーションしました。
(なお、OP、EDも最優秀賞の中に含む扱いとして、『けいおん!!』はOP・ED部門賞からは外すことにしました)
・特別賞 (捨てがたいものや大穴だったものなど)
『WORKING!』
ストーリーは無きに等しい感じでしたが、とにかく登場人物が面白くて愛嬌がありました。
登場人物に変人しかいない部分を受け入れられるかどうかによって、評価が変わってくるような気がしますが。
(ちなみに私は、最初に見た時には、どこをどう楽しめば良いのか分からずに3話で切って、後から再放送を見て面白さに気付いた人です。再放送万歳)
まあ、とにかく伊波ちゃんが可愛かったです。
・特別賞(捨て難いで賞)
『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』
背景に凄く広くて深い世界が有りそうな気がするんですけど、それが描かれることなく終わってしまったのが非常に残念です。
これは、もっと深く掘り下げた物を見たかったな……。
――という事が書きたいがために、特別賞2枠目を設定しました。
・キャラ部門(男性)
『平和島静雄』(デュラララ!!)
気は優しくて力持ち的キャラクター。
どう考えても人間には不可能なパワーで自動販売機を投げたり、道路標識を振り回したりと、とにかく派手なキャラ立ちで印象に残りました。
また、高校の同級生で天敵の折原臨也とのやり取りも面白かったです。
「ムシャクシャするから臨也殺してくる」→「いーざーやーくーん、あーそーびーまーしょー」
↑個人的にこのセリフの流れが妙にツボでした。「なんだ、敵とか言いつつ大好きなんじゃん(笑)」って感じで。
・キャラ部門(女性)
『白井黒子』(とある科学の超電磁砲、とある魔術の禁書目録II)
大好きです、この子。
シリアスであろうがギャグであろうが、科学であろうが魔術であろうが、揺らぎがなく変わらず白井黒子であり続けられる、強力なキャラクター強度の持ち主だと思います。
この1年間、作品を股に掛けて楽しませてもらっています。
・OP部門
『コンプリケイション』(デュラララ!! 後期OP)
落ち着きのあるボーカルとともに流れる、連想ゲームのように繋がっていく登場人物紹介ムービーが、見ていて気持ち良いの一言です。
・ED部門
『Brave Song』(Angel Beats! ED)
歌について説明するのは、とても難しいのですが、歌声がとても胸に染みました。
その回の内容に応じて、Gメン歩きのSSSのメンバーの配置などが変わるのも良かったと思います。特に5話の着痩せする人(高松)の暑苦しいキラキラがとても印象に残っています。嫌な印象の残り方だ(笑)。
伺うのが遅くなってしまいすいません。只今記事拝見させていただきました。
>今年は、ほとんどアニメ感想を書いていなかったのに
ぜんぜん気になさらずどうぞ!まぁ感想どころかアニメを見なくなったというのであれば無理でしょうけど。せっかく毎年参加いただいてるので、今後もぜひ続けて欲しいです。
筈木さんにとってもやっぱり2010年の代表作はけいおん!!なんですね~。僕も同じように、真っ先に思い浮かぶ作品ですし一番印象に残ってる作品です。今年は劇場版もありますが期待大ですね。
OP部門のコンプリケイション、なかなかレアで個性的な選考ですね~。僕も結構気に入ってます。曲の雰囲気がすごく作品に合ってた気がします。繋がったキャラ紹介、それと前回のシーン挿入など、凝ってていいですよね。
ではでは、今回も参加ありがとうございました!
本年もどうぞよろしく。
このたびは、お声掛けありがとうございました。
当面は、アニメを見るのをやめる予定はありませんので、今後も続けて行きたいと思っています。
今年もよろしくお願いします。