ネギま!「349時間目」
【今週の感想】
「今後何が起こるか誰にも分からない世界線」って……。
シュタインズ・ゲート世界線じゃないんだから(苦笑)。
「よし、これより最終ミッション“未来を司る女神作戦(オペレーション・スクルド)”を実行する!」
ハカセが持っていた、「超家家系図」のバックアップは、本当に超の持っていた現物のバックアップであるかどうかは、かなり怪しいのではないでしょうか。
そう考える理由としては、だいたい以下の通り。
1.いつバックアップを取ったのか?
(そんなタイミングはなかった)
2.未来が変わったので、ネギが誰と結婚するのかわからくなったと言いつつ、表紙が「超家家系図」のまま。
(ネギの姓が超でない以上、ネギもしくはネギの子孫が超姓の人物と結婚するか、養子に入らない限り、ネギの名が「超家家系図」に乗ることは有り得ない。つまり、あの家系図が本物のバックアップだとしたら、ネギの名が載っている時点で未来は不確定ではないということになってしまう)
3.原本の中身は、誰も見ていないうえ、バックアップと称するものには、ネギの名前しか書かれていない。
(白紙にネギの名を書くだけなら誰にでもできるし、表紙も全員チラ見しかしていない)
まあ、話を収めるだけなら、偽物で何の問題もありませんしね。
とりあえず、あのネギ先生袋叩き状態は、怒りのさっちゃんが収める形ということになった、ということで良いんでしょうか。
作中でちゃんとクラスメイト達の暴走を、ちゃんと怒る人が居て良かったですよ。
まあ、さっちゃんが怒っている理由と、私が前回怒った理由は、いささか違うのですが。
さっちゃんが怒っているのは、ネギ先生の心の奥底にしまっている不可侵領域を、皆で寄って集って無理矢理暴き立てようとするクラスメイト達の行為に対してですが、私の場合は、皆で寄って集って無理矢理暴き立てようとする行為を、ウケを狙って描いた赤松先生の料簡に対してでしたので。
何しろあれは、イジメをウケ狙いで面白おかしく描いたようにしか見えませんでしたので。
そんな個人的な話は置いておくとして、彼女たちにはデスメガネあたりに、キツイお仕置きをして貰った方がいいと思います。
信賞必罰信賞必罰。
ちなみに疑問点なのですが、今回、エヴァが何のペナルティーもなく魔法を使っているように見えますが、彼女は、麻帆良学園の結界のせいで、自由に魔法を使うことはできないという設定だったはずなのですが。
何か説明ってありましたっけ?
アキラのアーティファクトの能力は、アクアスプラッシュ……ではなくて、水のある場所から水のある場所への瞬間移動でした。
これ、雨の日とか、湿地帯とかだと移動し放題ですね。
しかし、ネギのパクティオーで出てくるアーティファクトは、その時に必要な能力を持った物が的確に出てくること明らかですね。
いいんちょの、「VIPと自由に面会できるカード」とかもそうでしたし。
アキラのアーティファクトの能力を予測していたカモは、その辺のシステムについて、何か気付いているのかもしれませんね。
ところで私、水面から水面の間を通って、自由に瞬間移動をできるキャラを、アキラ以外に一人知っているのですが……。
そう、それは『ああっ女神さまっ』に出てくる、女神三姉妹の三女で、未来を司る女神スクルド。
「今後何が起こるか誰にも分からない世界線」って……。
シュタインズ・ゲート世界線じゃないんだから(苦笑)。
「よし、これより最終ミッション“未来を司る女神作戦(オペレーション・スクルド)”を実行する!」
ハカセが持っていた、「超家家系図」のバックアップは、本当に超の持っていた現物のバックアップであるかどうかは、かなり怪しいのではないでしょうか。
そう考える理由としては、だいたい以下の通り。
1.いつバックアップを取ったのか?
(そんなタイミングはなかった)
2.未来が変わったので、ネギが誰と結婚するのかわからくなったと言いつつ、表紙が「超家家系図」のまま。
(ネギの姓が超でない以上、ネギもしくはネギの子孫が超姓の人物と結婚するか、養子に入らない限り、ネギの名が「超家家系図」に乗ることは有り得ない。つまり、あの家系図が本物のバックアップだとしたら、ネギの名が載っている時点で未来は不確定ではないということになってしまう)
3.原本の中身は、誰も見ていないうえ、バックアップと称するものには、ネギの名前しか書かれていない。
(白紙にネギの名を書くだけなら誰にでもできるし、表紙も全員チラ見しかしていない)
まあ、話を収めるだけなら、偽物で何の問題もありませんしね。
とりあえず、あのネギ先生袋叩き状態は、怒りのさっちゃんが収める形ということになった、ということで良いんでしょうか。
作中でちゃんとクラスメイト達の暴走を、ちゃんと怒る人が居て良かったですよ。
まあ、さっちゃんが怒っている理由と、私が前回怒った理由は、いささか違うのですが。
さっちゃんが怒っているのは、ネギ先生の心の奥底にしまっている不可侵領域を、皆で寄って集って無理矢理暴き立てようとするクラスメイト達の行為に対してですが、私の場合は、皆で寄って集って無理矢理暴き立てようとする行為を、ウケを狙って描いた赤松先生の料簡に対してでしたので。
何しろあれは、イジメをウケ狙いで面白おかしく描いたようにしか見えませんでしたので。
そんな個人的な話は置いておくとして、彼女たちにはデスメガネあたりに、キツイお仕置きをして貰った方がいいと思います。
信賞必罰信賞必罰。
ちなみに疑問点なのですが、今回、エヴァが何のペナルティーもなく魔法を使っているように見えますが、彼女は、麻帆良学園の結界のせいで、自由に魔法を使うことはできないという設定だったはずなのですが。
何か説明ってありましたっけ?
アキラのアーティファクトの能力は、アクアスプラッシュ……ではなくて、水のある場所から水のある場所への瞬間移動でした。
これ、雨の日とか、湿地帯とかだと移動し放題ですね。
しかし、ネギのパクティオーで出てくるアーティファクトは、その時に必要な能力を持った物が的確に出てくること明らかですね。
いいんちょの、「VIPと自由に面会できるカード」とかもそうでしたし。
アキラのアーティファクトの能力を予測していたカモは、その辺のシステムについて、何か気付いているのかもしれませんね。
ところで私、水面から水面の間を通って、自由に瞬間移動をできるキャラを、アキラ以外に一人知っているのですが……。
そう、それは『ああっ女神さまっ』に出てくる、女神三姉妹の三女で、未来を司る女神スクルド。
trackback
■「方丈にて徒然なるままに」さん「ネギま!「349時間目」」
方丈にて徒然なるままに ネギま!「349時間目」
『ところで私、水面から水面の間を通って、自由に瞬間移動をできるキャラを、アキラ以...
2012-01-12 05:13 :
ネギま!部屋(楊さんのページ別館)
まだ赤松作品研究所さんや網創漠蓄さんの方でも、スペルが分かってないようですね。
月曜が祭日のためマガジンが1日、遅れたけど…ここは私の出番ですね!
とりあえず、普通に読み取り終わりました
情報と翻訳も入れて感想を書きたいと思います
それでは、ここで...
2012-01-12 18:39 :
時雨の製作日記