UQ HOLDER! Stage.21
“闇の魔法”を引っ提げて刀太復活。
ただし、今この時に初めて覚醒したものなのか、それとも元々修行をしていて習得していたものなのかは不明。
何しろ彼は、瀕死の重傷を負った2年前よりも以前の記憶を失っているので、過去にどのように育てられたのか分かりませんからね。
極端な話をすれば、「実は記憶を失ったラスボスだった」というオチも完全には否定できないものがありますし。
刀太祖父であるとされている、ネギ先生の闇の魔法の習得過程を見ていた者としては、元々修行をしていたのではないかという気がしてなりません。
だってあの技は、術者の精神に依存するところが大という設定でしたよね?
ネギ先生は心に抱えている闇が大きいから、相性が良いとかなんとか。
だいぶ前に書いた記憶があると思って調べたら、“ネギのお茶会”で出た話題でした。
……うん、いま読み返してみると、我ながら意味不明なこと書いていますね。
「ラカンのパワーを貯め込む」ってどういう意味なんだろう(笑)。
話を『UQ~』に戻すと、あの塔が繋がっている先が火星だと、初めて明言されましたね。
これまで、それが明言されていなかったので、あの塔の先が火星なのか魔法世界なのかイマイチ明瞭ではなくてモヤモヤしていたのですが、ようやくスッキリとしました。
しかし、南雲の話からすると、21世紀半ばまでには世界の支配階級の人々は、地球を捨てて火星へ移住してしまい、そして今21世紀後半になって戻って来たという感じのようです。
刀太も苗字的に考えれば、そちら側の出自のような気がするのですが、実は彼も火星から来た人だったりするのでしょうか。
そういえば、『ネギま!』の雪広いいんちょも、晩年は火星に住んでいたっぽい描写になっていましたっけ。
ただし、今この時に初めて覚醒したものなのか、それとも元々修行をしていて習得していたものなのかは不明。
何しろ彼は、瀕死の重傷を負った2年前よりも以前の記憶を失っているので、過去にどのように育てられたのか分かりませんからね。
極端な話をすれば、「実は記憶を失ったラスボスだった」というオチも完全には否定できないものがありますし。
刀太祖父であるとされている、ネギ先生の闇の魔法の習得過程を見ていた者としては、元々修行をしていたのではないかという気がしてなりません。
だってあの技は、術者の精神に依存するところが大という設定でしたよね?
ネギ先生は心に抱えている闇が大きいから、相性が良いとかなんとか。
だいぶ前に書いた記憶があると思って調べたら、“ネギのお茶会”で出た話題でした。
Q「闇の魔法について。魔力とは生まれつき容量が決まっているという設定だったと思うが、他の魔法と闇の魔法との位置づけの違い等はあるのか?」
A「イメージは心のビーカー。そこに闇を注いでいく感じ。ネギの心の闇は大きいので、たくさん入れることができる。
このビーカーが大きいほど、闇をたくさん入れることができるので。ネギは、元々心の闇が深かった。あのキャパシティーがないと、ラカンのパワーを貯め込むことはできない。
(負の)感情と関係する魔法は、闇の魔法だけで他の魔法とは違う。
父親(ナギ)は明るいので、闇の魔法を使うことはできないだろう」
ネギま!「ネギのお茶会2 レポ2 “質疑応答”」A「イメージは心のビーカー。そこに闇を注いでいく感じ。ネギの心の闇は大きいので、たくさん入れることができる。
このビーカーが大きいほど、闇をたくさん入れることができるので。ネギは、元々心の闇が深かった。あのキャパシティーがないと、ラカンのパワーを貯め込むことはできない。
(負の)感情と関係する魔法は、闇の魔法だけで他の魔法とは違う。
父親(ナギ)は明るいので、闇の魔法を使うことはできないだろう」
……うん、いま読み返してみると、我ながら意味不明なこと書いていますね。
「ラカンのパワーを貯め込む」ってどういう意味なんだろう(笑)。
話を『UQ~』に戻すと、あの塔が繋がっている先が火星だと、初めて明言されましたね。
これまで、それが明言されていなかったので、あの塔の先が火星なのか魔法世界なのかイマイチ明瞭ではなくてモヤモヤしていたのですが、ようやくスッキリとしました。
しかし、南雲の話からすると、21世紀半ばまでには世界の支配階級の人々は、地球を捨てて火星へ移住してしまい、そして今21世紀後半になって戻って来たという感じのようです。
刀太も苗字的に考えれば、そちら側の出自のような気がするのですが、実は彼も火星から来た人だったりするのでしょうか。
そういえば、『ネギま!』の雪広いいんちょも、晩年は火星に住んでいたっぽい描写になっていましたっけ。
テーマ : UQ HOLDER!
ジャンル : アニメ・コミック
trackback
2014年 マガジン10号のUQ HOLDER! 第21話の感想記事!
久米田の11話目、バレンタインデーの先返しってwww
3月14日に『さきのり』して、未来にお返ししたからチョコくれってか。
マゴも酷いけどね、お返しされてないのにリスト作って主人公に脅迫してるし。
敵さんが色々と解説してくれたが、まだUQは分からない事だらけです。
まぁ内容は…読んだら判...
2014-02-15 17:13 :
時雨の製作日記